仙台市内 1年以上ぶりに丸善書店へ、 娘の夫の造る若波酒造の酒も置いてくれている、 和食「人結(えん)」で食事を。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月22日 続きを読むread more
気仙沼ランチ お魚市場併設の食べ処で、海鮮丼とカキフライ。 さすがにうまかった。 食後のコーヒー。 「K-port」は木曜日定休だった。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月10日 続きを読むread more
冷やしたぬきそば 季節に関係なく美味しくいただいていた「冷やしたぬきそば」のある店が、今月で閉店する。 残念だが仕方がない。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月28日 続きを読むread more
若波 北四番丁居酒屋てつ 数百の日本酒から、娘の夫君が杜氏をしている酒も選んである。 赤若ラベルの若波限定酒も置いてあった。 何よりも、料理が美味い。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月12日 続きを読むread more
そばランチ そばの店の開店時間待ちに、そば(近く)の秋保神社へ。 のぼり旗の多くは、お礼ではなくお願いみたいだ。 「祝 羽生結弦君 金メダルおめでとう」とある。 「そば処悠全」。 店内の窓から、竹林が額縁に飾ったように見える。 ここのそばは、限りなく好みに… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月31日 続きを読むread more
コーヒー 昨日からダッチコーヒーを入れ始めた。 昨日分は、薄まらず冷たさを保つための製氷をしておいた。 一個、味見をする。濃厚なコーヒー氷だ。 明日からは、いつでも冷たいダッチコーヒーが飲める。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年07月13日 続きを読むread more
喫茶店 晩翠通り沿いの、裁判所に向かって右側。 裁判所を背中に、青葉通り信号手前左側に、 知り合いが経営する「喫茶K」が開店した。 ランチと、17時までの喫茶営業。 落ち着いた雰囲気の喫茶店だ。 トラックバック:0 コメント:0 2020年06月24日 続きを読むread more
個人的見解 今、福岡で売り出し中は、 一つ、ソフトバンクの背番号39尾形崇斗投手。 二つ、若波酒造の日本酒「若波」。 奇しくも、双方と人間関係がある。 また、双方が努力の賜物なのだ。 宮城県つながり、もある。 トラックバック:0 コメント:0 2020年03月27日 続きを読むread more
珈琲 仙台朝市にあるコーヒー屋さん。 丁寧なこだわりがある。 カウンターの隅が気に入っている。 この作品を観ながら珈琲を飲むと、なぜか幸せ感を感じる。 トラックバック:0 コメント:0 2020年03月06日 続きを読むread more
北軽井沢行 雪の無い北軽井沢を後にする。 途中の那須高原で、ソフトクリームタイム。 ここのミルクソフトは濃厚なのだ。 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月24日 続きを読むread more
北軽井沢行 夕刻からの「イノシシ肉」と「牛タン」の食べ比べに、「ルオムの森」洋館に行く。 洋館のショップで念願の鋳鉄製ホットサンドメーカーに出会った。トルコ製とのこと。 即、購入。 厚い鋳鉄なので、左で「イノシシ肉」右で「牛タン」を焼いての味比べも試そう。… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月23日 続きを読むread more
北軽井沢行 北軽井沢四ツ角の 「ハコニワ食堂」 昼食はここ。 1~2時間待ち。という事もあるが、それだけのことはある。 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月23日 続きを読むread more
ランチ 手本のような、古民家を活用した地域資源活用事業だ。 食前のソフトクリーム。 食後よりも美味しさが分かる。と思った。 「カツにキャベツ」の定番ではない。 地域の花からの蜂蜜も有る。 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月09日 続きを読むread more
新規開拓 薪買いの帰り道で「KUKKA」という店に入る。 食前のモカコーヒー、温度が絶妙で美味しかった。 食後のスイーツセットがまた美味しかった。 トラックバック:0 コメント:0 2020年01月31日 続きを読むread more
朝市 朝市のコーヒー屋さん、2回目。 エチオピアコーヒーは好みの部類で、癖なく美味しい。 その後のランチは「小判寿司」へ。 トラックバック:0 コメント:0 2020年01月29日 続きを読むread more
お出かけ妻 多賀城に、飲みに出かける。 「蔵の会」としてではなく、任意参加とのこと。 「蔵の会」の20年。 仙台日本酒サークル「蔵の会」は、2000年に東北大学の日本酒好きの学生達によって創設されました。 日本酒に恵… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月26日 続きを読むread more